筑波大学 集積システム研究室
Integration Systems Laboratory, University of Tsukuba

ホーム
About us
筑波大学集積システム研究室は、筑波大学 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム の研究室です。当研究室では、主として FPGA (Field-Programmable Gate Array: 書き換え可能なLSI) を用いたハードウェア・アクセラレータの研究を行っています。これにより、ソフトウェアで処理困難な各種のアプリケーションの高速化、マイクロプロセッサをベースとする現行の計算機を大きく上回る高速/低消費電力/高メモリ効率な計算機システムの実現を目指しています。
情報科学類卒業研究配属(令和8年度配属) 研究室説明会 (内部向け)
以下の日程で実施します。入退室は自由です。直接お越しください。
- 2025/10/17 (金) 18:15〜19:00 (場所 SB1123)
学外生受け入れ
当研究室では他大学・高専の方の受験を歓迎します。詳細は下記連絡先までお問い合わせください。
入試に関する情報はこちら。
受入実績
長野工業高等専門学校、東京電機大学、宮崎大学、北京交通大学 (中国)、南京理工大学 (中国) など
外国籍の方 (特に日本での就職を目指す方) へ
日本で安定した職業につくためには,日本語が話せること・日本語の文書を読み書きできることが必須です. その是非はともかく,ほとんどの日本企業は日本語ができない方を採用しません.
日本企業は人手不足であると言われていますが,それは日本企業への就職が容易であることを意味しません. 本学の留学生の中にも,日本企業への就職ができず,あきらめて帰国する人は大勢います.
理系の学問に国境はないので,どの国の大学で学んでも,その内容に大きな違いはありません.留学を決める前に,あなたが何の目的で留学したいのかよく考えて判断してください.
連絡先
ご用の方は電子メールでお問い合わせください。
所在地 | 〒305-8573 つくば市天王台1-1-1 |
電子メール | kanazawa at cs.tsukuba.ac.jp (金澤 健治) |